2014年6月25日水曜日

6/25 岡村先生授業内容

Hausaufgaben
ABLektion6 Nr. 11 各列上から30個空欄埋める

過去形の作り方の復習です。

2014年6月16日月曜日

6/16 エファ先生 授業内容

Hausaufgabe
KB S.66,67 Nr.19
AB s.64 Nr.25 s.65 Nr.26

präposition
Wo 
in 中
an そのあたり (壁にかけてあったら、これをつかう。an der Wand.)
auf (接触した) 上に
neben となり 
unter über 下、上(くっついてない場合)
などなど。
これらは、あとに続く名詞が3格の名詞、ダーティーフを取る。練習。

あとこんなんです。(横着)

【なんとなく
イタリア語の時に起こったんだけど、たまにスイッチ入って、勝手に口から言葉が出てくる時というのがあって、それはだいたい何かを猛烈に伝えたい時と、その言語に、一定時間ひたすら触れ続けた時に起こる。一度イタリア人と話していてそうなったことがある。普段は全然言いたいこと言えないのだが。
「もう伝える手段はこれしかないんだ」という覚悟のようなものが自分の中に出来上がると、急に、話せることがすらすら出てくるようになったりする。
そういう感じで常日頃から語学やってると、いつのまにかすらすら出てくるのかも。


それでは。

6/13 ヘルメル先生授業内容


Hausaufgaben
KB Lektion 5 Nr.20,21,23

2014年6月12日木曜日

6/12岡村先生 授業内容

Hausaufgaben
Lektion 5 Nr.16、18

今日も特にそんなに新しいことやっていないですが、welcheの活用は機械的でいいから覚えておかないとな、と思いました。
welche活用練習プリント。
http://www.deutschlernen.jp/_src/sc162/1792E88AA58E8C97DE82CC8Ai95CF89BB81i82Q81j.pdf
こちらの現役女子大生がやっているサイトから。
なんだかいろいろあるぞ。
http://www.deutschlernen.jp/index.html
留学日記もつけているようです。
まだあたらしいぞ。
http://www.deutschlernen.jp/moeko_in_deutschland.html

・aber などの接続詞は、語順に影響を及ぼさない。

2014年6月11日水曜日

6/11 岡村先生授業内容

Hausaufgaben 
AB Lektion 5 Nr.5 Welche の活用

今日は、あーばいつぶーふ62ページの、Wohnungsmarktについてやりました。
要は、新聞の中の、不動産情報欄みたいな。お部屋探し。
文法的には、名詞の単複と、性が問題になってきます。
 それにより、不定冠詞や定冠詞の形が変わる。

11番の、文章になった状態のものが特に大事です。

Das haus liegt in Frankfurt-Eschersheim. 
・liegen (横に)置いてある (legenだったら、置く、という意味。lieとlay に相当するのだろう。)
Es hat 4 Zimmer, eine Küche, ein Bad, ein Gäste-WC,einen Hobbyraum, eine Sauna
einen Keller, einen Garten und eine Garage
・名詞の冠詞は、いつもつけて覚える。
Das Haus ist 126 Quadratmeter groß.
・ドイツ語では、quaと書いて「クヴァ」と読む。「クヴァドラートメーター」。「平方メートル」の意。
Es kostet 1200 Euro Miete.
・家賃として、ということ。

あとはゲーテインスティトゥートが関わっているらしいアンケートをやりました。

そうそう、一昨日エファ先生に教えてもらった、ネット上の
Deutsch Welle A1
いい感じです。

予習復習

文法について、予習、復習をしたい人にちょうどいいサイトを見つけました。
「電脳独語教室」
http://www.asahi-net.or.jp/~mx2y-soy/index.html

 「教室・今週の授業」というところから、講義調のコンパクトな説明が読めます。しかも結構わかりやすい。
ボタン選択式の小テストまで付いてる。


2014年6月10日火曜日

6/9 エファ先生テスト

本日はテスト。
内容は、Lektion 3,4。主に、名詞の単複の区別や、1格と4格の区別。あとは時間表現。
思ったより具体的な名詞を聞く問題がいっぱい出て来た。
全然出来なかったので、自分の単語の容量の無さを自覚。
単語覚えないとどうしようもないな。必死でたくさん覚えよう。
ドイツ語何に使うのかいまだに分からないけど。
そこが問題。
何に使うのかはっきりしてれば、もっと力を入れやすいんだろう。
まぁ、でも大学の勉強なんてそういうこともある、と思って、今はとりあえず思いつく限り単語を大量に覚えよう。
イディオムとかを合わせて覚えれば効果的でしょう。
どうやって覚えようかな。
テストを自前で作って、毎週テストするのが良いかも。
ていうか、まぁ、まずは、めまいがするほどの量が大事ね。

というわけで、引き続き頑張ります。

【発見】
今日のはね、なんていうか、大発見です。勿論分かってる人にしちゃ、「なんのこっちゃ」という感じですが、これ、なんで誰も教えてくれないんだろう。

今朝「まいにちドイツ語」を聞いていて分かったんですが、ウムラウト(変音)というのは、要はウムラウトが付いている字を発音している状態で、「舌を前の方に出す」んだと。
実際に放送で扱われていたのはüでした。
これを、

[u]の音を、舌を前の方に置いて発音する。
するとüの発音になります。




試してみると、確かに、「ウーーーーーーー…ューーーーーーー」と音が正確に変わる。(だから実際には、日本語のちっちゃいユとも若干違う音になる、気がする)
それで、「あ、これもしかして他のウムラウトも、全部同じ作業なのか」と思って、
öäでも試してみると、

「オーーーーーーーー…ぇーーーーーーー」と正確に、無理なく(笑)変わる。

「あーーーーーーー…えーーーーーーーー」と、あ、日本語の「あ」と「え」ってこういう関係だったんだ、と気づく。



うーん。昔音声学をやった時に、きっとこういうことも習っていたんだろうなあ。
全然しっくり来なくて、結局なんにも物にならなかった音声学も、こうやって実感をすると、色々覚える気にもなるってもんです。
と、まぁ自分でやる気になれなかった筆者のぶつくさ独り言でした。

2014年6月4日水曜日

2014年6月2日月曜日

6/2 エファ先生授業内容

Hausaufgaben
KB S.58の上の方の文章を読む。
授業で配られたプリント課題。

・Spielen は単体だと子供にしか使いません。
・基本的な文型
Ich kann      heute in Tokyo Deutsch lernen.
      möchte
      muss
・助動詞を使う時は、必ず、具体的な動作の動詞を伴わないといけない。
(um)   (0:00 Uhr~23:59 Uhr)時刻
(am)   (Montag~Sonntag)日付
(am)   (Morgen~Abend) 時間帯
(     )   (heute abend, gestern, morgen...)
Nacht だけは in der Nacht


Sonntagnachmittag

2014年6月1日日曜日

5/30ヘルメル先生授業内容

Hausaufgaben
KB s.55の絵葉書にならって、来週の金曜日までに、誰か先生宛に手紙を書く。
AB s.51 Nr.21